NEWS・イベント

セミナーNEWSイベント

2018.09.03

満員御礼★タイムテーブル発表【9/14位置情報・ビッグデータカンファレンス2018】

 

 

スクリーンショット 2018-08-13 2.18.04
『2018年位置情報カンファレンス開催への思い』
社会現象ともなったポケモンGOが日本に上陸した2016年に始まった位置情報カンファレンスも、今年で3回目を迎えることができました。あれから早2年、位置情報を活用したサービスも増え、私達の日常に浸透してきたと実感しております。
バズワードだった「位置情報」が徐々にリアルなビジネスにも関わってくるように変化してきたのではないでしょうか。

本カンファレンスのご参加者も年々増加していることを心から感謝しております。
3回目となる今回は「位置情報・ビッグデータカンファレンス2018」と題し
ゲストスピーカーによる多彩なプログラムをご用意し、昨年よりも更に進化、多様化した様々な業界の最先端の取り組みを感じていただけるよう企画しております。

マーケティングに関わる方、新しいビジネスに取り組む方、研究や分析に携わる方など
幅広い皆様のご参加を心からお待ちしております。

————————————————————————————————————–

プログラムは随時アップデートいたしますのであらかじめご了承ください。

お問い合わせはコチラから
スクリーンショット 2018-09-03 23.28.14

 

 

タイムテーブルが確定しました
スクリーンショット 2018-09-03 23.28.24 

 

プログラム

位置情報とAIを活用した顧客理解と行動変容について

13:10〜13:35

星野 崇宏 Takahiro Hoshino
慶應義塾大学経済学部教授
理研AIPセンターチームリーダー

プロフィール
専門は統計学、機械学習、行動経済学、マーケティングサイエンス。行動経済学会常任理事。マーケティング・サイエンス学会理事。日本行動計量学会理事。
45歳未満の研究者に政府が授与する最も権威のある賞である 日本学術振興会賞を 受賞(2017年)。国が人工知能研究の中核施設として設立した理化学研究所AIPセンターにおいて、経済経営学分野での唯一のチームリーダーを兼任し、企業のビ ッグデータや政府統計・マクロデータなど異種のデータを融合させる技術の開発 や、経済経営関連のデータ取得方法の改善を行うための種々のAI技術の開発研究 応用、消費者の行動変容を促す仕組みの研究を行っている。
■講演内容:昨年度のカンファレンスに引き続き業界の第一人者である星野先生にご登壇頂きます。マーケティングに位置情報やAIを活用することで、どのように顧客行動を読み解き行動変容を促すことができるのか、最新の研究と事例を元にご紹介します。

 

ビジネスとサイエンスで切り開くリクルート流位置情報活用

13:35〜13:55

鶴谷 誠文 Masafumi Tsurutani
株式会社リクルート
データ・AI戦略統括部データプラットフォームG グループマネージャー

プロフィール
筑波大学大学院卒業後、証券系SIerに入社。
証券インフラ、システムコンサル、プリセールスを経験後、(株)リクルートテクノロジーズに入社。
2018年より(株)リクルートに出向し現職。全社分析基盤のプラットフォームを担当し、リクルートの各種サービスのデータを横断的に活用した施策実現やその基盤整備に従事。趣味は阿波踊り。

 

山下 宙元 Michiharu Yamashita
株式会社リクルート
データ・AI戦略統括部 データサイエンティスト

プロフィール
東京工業大学大学院・日立製作所中央研究所にてウエアラブルデバイスを用いた研究に従事し大学院修了後、2017年株式会社リクルートホールディングスに入社。R&D部門にてデータ前処理モジュールの研究開発と事業導入に従事し、最優秀新人賞受賞。
2018年4月より現部署にて位置情報データとリクルート全社横断データを用いた研究開発と利活用推進をしている。

モデレーター:ブログウォッチャー 蔦田 慎史

■講演内容:リクルートの多くの事業から生まれるデータからカスタマーを理解し、カスタマー・クライアントのメリットへ結びつける。
その中で位置情報の価値に注目し、事業ニーズ×技術シーズでリクルートにおける位置情報活用をリードしている二人の挑戦をご紹介します。

 

リクルート式働き方改革 位置情報を活用した、イノベーションを加速するオフィスづくり

13:55〜14:15

佐野 敦司 Atsushi Sano
株式会社リクルート
総務統括室 室長

プロフィール
1966年生まれ。愛知県名古屋市出身。名古屋大学法学部法律学科卒業。1990年、株式会社リクルート入社。人材領域におけるクリエイティブディレクターとして、東海地区の大手製造業を中心に企業の採用及び人材開発コミュニケーションの企画制作に17年間従事。その後、株式会社リクルートメディアコミュニケーションズ(現株式会社リクルートコミュニケーションズ)人事部長、経営企画室長、株式会社リクルートアドミニストレーション(現株式会社リクルート)グループ労務・総務室長を経て、2018年4月より現職。総務責任者として、サテライトオフィスの導入やメインオフィスの刷新などワークプレイス変革を中心に、リクルートの働き方変革に携わる。
■講演内容:働き方は急速に変化しており、それに伴い働く環境も変化を迫られています。「位置情報×働き方改革」という少し意外な組み合わせによるオフィスの効率化への挑戦が始まっています。位置情報がどのようにオフィス効率化をさせられるのか、最前線の取り組みをお伝えします。

 

ショッピングセンターの位置情報活用

14:25〜14:50

林 直孝 Naotaka Hayashi
株式会社 パルコ
執行役 グループICT戦略室担当

プロフィール
パルコ入社後、全国の店舗、本部及び、Web事業を行う関連会社 株式会社パルコ・シティ(現株式会社パルコデジタルマーケティング)を歴任。 店舗のICT活用やハウスカードとスマホアプリを連携した個客マーケティングを推進する「WEB/マーケティング部」等を担当。 2017年3月より、「グループICT戦略室」でパルコグループ各事業のオムニチャル化、ICTを活用したビジネスマネジメント改革を推進。
講演内容
PARCOでは様々なテクノロジーで「接客を拡張する」取り組みを行っていますが、お客様の理解とエンゲージメントを高める位置情報活用の事例をご紹介します。

 

「ジオフェンスを活用したユーザ体験の向上~アプリにおける会員コミュニケーション施策と実証効果」

14:50~15:10

株式会社JALカード

JALCard

プロフィール
◆ 山口 渉 Wataru Yamaguchi
株式会社JALカード
営業部 業務・企画グループアプリ運営主管部門

◆藤井 大樹 Daiki Fujii
株式会社JALカード
営業部 コミュニケーショングループ
アプリ訴求告知担当部門

◆海邊 拓保 Takuho Kaibe
株式会社JALカード
特約店営業部 営業グループ

◆阪本 梓 Azusa Sakamoto
株式会社JALカード
特約店営業部 営業グループ

モデレーター:ブログウォッチャー 山下 大介

講演内容 2015年1月に誕生したJALCARDアプリ。特定部門に任せきり…ではなく、運営メンバーが異なる部署から集まっていることも特徴です。マイルをキラーコンテンツとする航空系カード会社の、位置情報を活用した情報配信事例をご紹介します.

 

位置情報を活用した促進支援と気持ちの良いお買い物体験の創造

15:10〜15:30

久米田 晶亮 Shosuke Kumeda
株式会社コネクトム 代表取締役社長
株式会社オプト O2Oソリューション部 部長
O2Oコミュニケーション総合研究所 所長

コネクトム久米田様

プロフィール
2008年 株式会社オプト入社後、ジンガジャパン株式会社 常駐を経て、ビジネス開発部 部長、オムニチャネルソリューション部 部長を歴任。2014年 株式会社コネクトムを創業し、気持ち良い買い物体験の創造“を掲げtoSTOREを展開、店舗支援450社超。オプトホールディンググループで小売支援するため、2018年 オプトグループ横断組織(オムニチャネルイノベーションセンター)を組成し、
同時に同センター内に研究所を設立し所長に就任。

モデレーター:ブログウォッチャー 山田 梢

■講演内容:ロケーションベースマーケティング領域でのサービス展開を行い、企業と生活者のニーズマッチングを行ってきた株式会社コネクトム。今回は、同社代表取締役、兼、株式会社オプトのO2Oコミュニケーション総合研究所所長の久米田様より「気持ちの良いお買い物体験を、どのように創造する」か。具体事例を交えてご紹介させていただきます。

 

消費購買行動を位置情報で科学する〜次世代の集客メソッド〜

15:30〜15:50

角谷 佳祐 Keisuke Kadotani
株式会社マイクロアド
ビジネス開発事業部シニアマネージャー

s__6930521

プロフィール
1988年3月29日生。広島出身、愛媛育ち。2012年上智大学経済学部卒業後、株式会社マイクロアドに新卒入社。直販コンサル営業として広告主へのマーケティング支援に従事した後、2015年事業責任者としてジオマーケティング事業部を立ち上げる。海外スタートアップとのアライアンス事業を皮切りに、黎明期から位置情報を活用した広告事業に携わる。2017年ビジネス開発事業部シニアマネージャーに就任。位置情報系のみならず、データプラットフォーム事業を中心としたプロダクトの企画・開発・推進を一貫して担当。
■講演内容: 位置情報で消費購買行動を予測できるか?購買と紐付けにくい位置情報の課題に対し、データを掛け算する事で見える次世代の集客モデルをご紹介します。

 

クロスデバイス×位置情報で実現するオンライン/オフラインデータの統合

16:00〜16:20

南原 一輝 Kazuki Minamihara
三井物産株式会社
ICT事業本部デジタルマーケティング事業部 ビジネスデベロップメント担当

プロフィール
在学中にマーケティングサービス会社「Uni-Search」を設立し、代表取締役を務める。三井物産に入社後は米国Drawbridge,Incとの資本業務提携を担当、同社が提供するクロスデバイスソリューション「Connected Consumer Graph®」の本邦事業立ち上げに従事。

モデレーター:ブログウォッチャー 蔦田 慎史

■講演内容:オフライン/オンラインデータは繋がることによって、最大限の効果が望めます。
業界の課題であったデータ統合ソリューションと、我々が考える施策例をお伝えします。

 

デバイスデータが拓くマーケティングのデジタル化

16:20〜16:40

堀内 健后 Kengo Horiuchi
トレジャーデータ株式会社
マーケティングディレクター

プロフィール
トレジャーデータの日本法人設立当初の2013年2月より日本の事業展開に従事しており、PRからマーケティング、事業開発まで担当している。トレジャーデータ以前は、プライスウォーターハウスクーパースコンサルタント株式会社(現 日本アイ・ビー・エム株式会社)にて、業務改革、システム改革のプロジェクトに参画。その後、マネックスグループにて、顧客向けWebサービスの企画・開発のプロジェクトマネージャーを担当していた。外資企業から日本企業、大企業からスタートアップ、など幅広い環境で幅広くキャリアを経験している。
■講演内容:データの最前線を見続けてきた、現場からデバイスデータがどのようにマーケティングをデジタル化することができるのか。事例を踏まえながらお伝えします

 

生活者のオフライン行動とインサイトをGEO×DIGITALで理解する

16:40〜17:00

市川 史祥 Fumiyoshi Ichikawa
技研商事インターナショナル
執行役員 営業本部 副本部長 マーケティング部 部長 シニアコンサルタント

プロフィール
1972年東京生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。不動産業、出版社を経て、2002年より技研商事インターナショナルに所属。小売・飲食・メーカー・サービス業などのクライアントへGIS(地図情報システム)の運用支援・エリアマーケティング支援を行っている。わかりやすいセミナーが定評。年間講演実績90回以上。
■講演内容: 位置情報データを商圏分析・エリアマーケティングに活用する
手段・手法をご紹介します。

 

社会資本整備における位置情報データ活用と新しい都市・地域マネジメントの可能性

17:00〜17:20

中谷 俊文 Toshifumi Nakaya
株式会社 福山コンサルタント
東北支社 交通計画グループ
兼 株式会社 SVI研究所 プロダクトマネージャー

プロフィール
2007年 ㈱ 福山コンサルタント入社。 技術士(建設部門)。道路、交通、都市計画分野における行政の計画策定や政策運営のコンサルティングを担当。東日本大震災後の道路計画や、東北の地方自治体において都市計画マスタープランや立地適正化計画の策定などに貢献。グループ会社である㈱SVI研究所のプロダクトマネージャーを兼任し、新しい都市・地域マネジメント、コミュニティのあり方を日夜模索中。

モデレーター:株式会社リクルートコミュニケーションズ 堂越 久美子

■講演内容:道路・交通に関わる社会資本整備の点検・診断・対策を行う、建設コンサルタント業界で活躍する福山コンサルタント様より。各種ビッグデータや、弊社の位置情報データを活用した分析事例をご紹介します。

 

ブログウォッチャーを支える位置情報の最新テクノロジー

17:30〜17:40

永川 圭介 Keisuke Nagakawa
株式会社ブログウォッチャー
ロケーションインテリジェンス本部  データサイエンティスト

Nagakawa

プロフィール
2016年にリクルート入社。データサイエンティストとしてリアルタイムリコメンドの開発などを行う。2018年ブログウォッチャー着任。位置情報を用いたデータ解析ロジックの開発や、処理基盤の高速化などを行う。
■講演内容:ブログウォッチャーを支える、最新のテクノロジーを利用した位置情報データの取得・集計・解析の技術をご紹介します。

 

「位置情報業界の先駆者が語るぶっちゃけトーク!!!」

17:40〜18:20

廣瀬 隆昌 Takamasa Hirose
株式会社フリークアウト
Retail Tech Division Product?Manager

プロフィール
ネット金融グループにて、UI/UXコンサルティング、システム基盤構築・運用等の業務に従事した後、2015年にフリークアウトに入社。DSP・DMPのプロダクトマネジメントを経て、テクノロジーによる流通・小売事業の課題解決を目指したプロダクトユニット「ASE」に立ち上げから携わり現在に至る。

 

松塚 展国 Nobukuni Matsutsuka
シナラシステムズジャパン株式会社
執行役員 バイスプレジデント

プロフィール
博報堂、Googleを経てシナラシステムズに入社。営業、マーケティング責任者として事業拡大を推進。博報堂ではIT、エンタメを中心に広告制作、媒体双方を担当、Googleでは旅行業界に対して、デジタルマーケティングのコンサルティングを実施。ブランディングからメディアプランニングまで知見を有し、特にデジタルマーケティングを専門としている。

 

朱 喜哲 Heechul Ju
株式会社電通
プロモーション・デザイン局 チーフ・プランナー

プロフィール
2011年に電通入社以来、マーケティング・アナリティクスおよびプランニングに従事。ダイレクトマーケティング・Eコマース分野のPDCA運用、商業施設のCRMなど、広範なビジネス領域とデータに携わる。 2015年以降、スマートフォン位置情報を活用したジオ・ターゲティング広告の黎明期から実用化と普及にとりくみ、先駆的な実証実験や運用を実施している。 大阪大学大学院文学研究科博士後期課程(哲学)在籍。日本科学哲学会、応用哲学会、日本哲学会所属。専門はネオプラグマティズム、言語哲学。著書に『信頼を考える リヴァイアサンから人工知能まで』(小山虎編、勁草書房、2018年)がある。
酒田 理人 Masato Sakata
株式会社ブログウォッチャー
プロファイルパスポート プロデューサー

プロフィール
2008年、株式会社リクルートに入社しWEBサービス全般の検索エンジン基盤の開発と推進を行う。2010年、株式会社ブログウォッチャーに新規事業企画担当として参加し、位置情報データプラットフォーム「プロファイルパスポート」の研究開発を海外企業と提携しながらスタート。現在、同サービスは大規模チェーン店や大手メディアアプリを中心に導入されており月間利用ユーザは2000万人を突破している。
■講演内容:位置情報業界の第一線の方々が一同に集結!垣根を超えて位置情報にまつわる様々なことを本音でお話しするトークセッション。お楽しみに

—————————————–
【イベント概要】
■日時 2018年9月14日(金)
■時 間:12:00〜受付開始/13:00スタート 18:30終了
■場 所:東京国際フォーラム ホールB5
■住 所:東京都千代田区丸の内3丁目5番1号
■参加費:無料
■定 員:500名
■申込み:お申し込みはこちら
https://blogwacher20180914.peatix.com/
※ご注意事項※
プログラムは変更になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。

【懇親会概要】
■時 間:18:40〜1時間半程度
■場 所:東京国際フォーラム ホールB5会場の目の前のホール
■参加費:無料
■申込み:不要
■備 考:セミナー参加者限定※懇親会のみのお申込みは承っておりません

セミナーが終わり次第、会場横のホールにてカクテルパーティーを開催。
会場を出てすぐ目の前のホールにてご自由にご参加いただける
交流会を兼ねたパーティーを催します。
フリードリンク&軽食をご用意しておりますので、お気軽にお立ち寄りください
皆様と交流を深められますと幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<ご応募について>
ご応募はお一人様1回限りとなります。(お一人様1枚まで)
応募締切は、8月28日(火)14:00 までとなります。
※PC・スマートフォンからお申込ください。
※お申込み後のキャンセル、応募枚数の変更はできません。
※応募時はメールアドレスの入力間違いにご注意ください。
※応募時に登録するメールアドレスが受信制限設定されている場合は、「@peatix.com」からのメールを受信出来るよう設定ください。
※受信制限設定をしていると、応募完了ならびに結果通知のメールをお受け取りいただくことができなくなります。

<結果通知について>
結果発表:8月31日(金)に、Peatixアカウント登録メールアドレス宛に結果通知メールをお送りいたします。
※個別の結果に関するお問い合わせには原則お答えしておりません。

<チケットの受取について>
参加いただけることになったお客様は、当選メールの「チケットを申し込む」ボタンより イベントページにアクセスし、必ず応募時にご利用されたアカウント( Peatix / Google / Facebook / Twitter)で、ログインをしてから、チケット取得得手続きをおこなってください。当選メールに記載された「チケットを申し込む」ボタン以外からはチケットを取得して頂くことはできません。

<当日のご入場方法>
ご入場には アプリチケットが必要となります。ご提示方法は下記 URL にございますヘルプページをご確認ください。
チケットの確認方法:http://ptix.co/2tmYlfb