位置情報データを味方にして、
業界課題にも挑んでいく。

セールス/マーケティング

2020年 入社

康 圭吾 KYUOH KANG

新卒で入社した食品卸会社を経て、サイバーエージェントの事業会社CyberZ社に。アカウントプランナー職や海外マーケティング担当などを経験。充実した日々を送っていたが、さらなる新しい刺激を求めて2020年にブログウォッチャーへ。入社後は、プロダクト部門を経て、営業部門に。現在、業界課題をも解決する新規ビジネスの創出に奔走している。

この成長曲線をどこまで急角度にできるか。

ブログウォッチャーを選んだ理由は3つあります。まず、リクルートという基盤を持ちながら、スタートアップならではのスピードで仕事をしていけること。次に、日本随一の位置情報データを持っていること。メガデータを用いることで、スケール感溢れるビジネスを設計できそうだと考えました。そして最後に社風。社内政治など必要なく不毛なストレスも感じない環境で、気持ちのいい仲間たちと思いきり仕事に打ち込んでいけると感じました。入社して感じるのは、想像以上のダイナミックさです。今のブログウォッチャーは、これから描く成長曲線をどこまで急角度にしていけるかという段階。パターン化された商品を広めていくのではなく、0→1をどれだけ増やし、それを1→10に仕立てられるかが勝負です。だからこそチャンスに溢れていて、面白いんですよね。

業界の誰もが“できなかったこと”を
“できるように”する。

私が担っている営業の仕事では、新しい価値を追究・創造していくことこそが重要です。現在私は大手広告会社と協働で、新しい広告ビジネスの構築に挑んでいます。それは一言でいえば、広告効果の可視化です。もちろんネット広告では、アクセス解析による広告効果の測定がすでに可能です。しかしTV-CMやサイネージ広告は昔から精緻な効果測定が困難でしたし、媒体を跨いで真の評価を実施することができておりません。これは業界全体が抱える課題だったのです。それを位置情報データで明らかにしていこうというのがやりたいことでした。分析精度を高めていけば、より最適な広告戦略の立案も複合的に可能になるでしょう。つまり広告のDX化ですね。このように業界的に“やりたくてもできなかったこと”を“できるようにする”チカラが、位置情報データにはあります。もちろん、広告に限りません。あらゆる企業戦略を加速させ、あらゆる業界課題を解決していけるのが、位置情報データ。日々の仕事を通じ、私はそう実感しています。

位置情報データの第一人者として。

では、世界に名を馳せる大手広告会社がなぜ、企業規模数十人というブログウォッチャーを頼りにしてくれるのか。それはやはり、位置情報データの分野でブログウォッチャーこそが第一人者であり、他にない技術力や組織力を持っていると認めていただけているからだと私は思っています。エンジニアの皆が持つ高い技術力はもちろん、10年以上前からいち早く位置情報に着目し、法的・倫理的なリスク管理までも含めたデータ収集のノウハウを積み重ねてきた。この領域における技術や知見、そしてデータ量は他の追随を許していないと私は自負できます。「位置情報データを活用した新ビジネス創出は、ブログウォッチャーなくして考えられない」。あらゆる企業・業界からそう言ってもらえるような未来は、もうすぐそこだと私は考えています。

位置情報の“い”の字も知らなかった私が、
仕事を楽しめている理由。

今でこそ、業界課題に対峙し企業戦略を加速させるような仕事を思いきり楽しめている私ですが、入社したての頃は位置情報の“い”の字もわからない素人でした。ただブログウォッチャーは、新しい知識を吸収する機会に溢れています。例えば、テクノロジー部門の人たちは、技術的な知識や情報を私のような人間にもわかりやすくかみ砕いた状態で日々情報発信してくれます。また営業メンバーやプロダクトメンバーがわかるまで教えてくれます。気持ちさえあれば、どこまでも学んでいける環境があるのです。同時に実践でも、どこよりも多くの経験を積める場でもあります。ブログウォッチャーでは職種の“垣根”が、あってないようなもの。自分の想いに純粋に従って行動できるから、どんどん枠をはみ出していけるのです。営業であっても、プロダクトの企画をするし、なんなら要件定義までもしてしまえるのですから。自分の人生は自分の望む方へ。それが叶えられるのも、この会社の魅力だと思っています。