アナライズ:位置情報調査レポート
自エリア全体の観光動態を施設単位で分析、リピート客の状況ほかエリアの強み弱みを相対的に把握します。旅行自粛要請及び消費喚起施策、マイクロツーリズム、ワーケーションなど、新型コロナ影響を把握し、効果的な施策に繋げます。
-
居住地分析
来訪者の多い出発地域に絞った誘客施策
居住地(都道府県・市区町村単位)毎の来訪者数を算出
-
旅程分析
観光消費拡大のために優先すべき旅程者を特定
日帰り・宿泊(域内宿泊・域外宿泊)別の来訪者数を算出
-
宿泊地分析
域外への宿泊流出状況を把握し、域内泊数を増加させるためのベンチマーク地域を特定
市区町村ごとの宿泊人泊数を算出
-
立寄り分析
自エリアとの周遊性が高い地域を把握し、市区町村をまたぐ広域連携施策の推進
市区町村ごとの立寄り者数を算出
-
周遊分析
エリア内の周遊を促進しうる商品(周遊きっぷなど)の開発、ゴールデンルートの策定
人気周遊ルートランキングやエリア間/スポット間周遊率を算出
-
時間帯別流入出・滞在時間分析
域内周遊を増やすための朝型・夜型観光エリアの発掘、滞在時間を延ばすためのイベント企画
時間帯別流入出者数や平均滞在時間を算出
-
リピート分析
リピート傾向を把握し、固定ファンの囲い込み・呼び戻し施策を実施
前回来訪からの経過期間別人数を算出
-
来街目的分析
観光依存度の定量化、住民を含めた様々な来街者に向けた施策のバランス調整
来街目的別に来訪者数を算出(居住者/就業者/ビジネス利用者/買い物・観光客等)
-
ヒートマップ分析
重要な域内外観光拠点及び情報発信拠点の特定、誘客・広域連携施策の推進
市区町村単位または100m/250mメッシュのヒートマップを作成し、地図上に可視化
潜在観光スポット発掘・域内PR拠点特定
(滞在ヒートマップ)
期間前後で人溜まりの変化を把握し、潜在観光スポットやPR拠点を発掘する

POINT
那覇市内の滞留傾向が強まり、国際通りやおもろまちに集中
PR及び分散施策を検討
域内宿泊数増加
(域内泊因数分解、入込客数×宿泊旅程率×域外泊率 バブルチャート)
日帰り率や域内泊率などの傾向をエリア毎に把握し、域内人泊数を増やすための施策に繋げる

POINT
山エリアの日帰り客増加、城下町の宿泊流出顕著
促進策及び抑止策を検討
周遊促進
(観光スポット別 入込者数×平均滞在時間×平均周遊箇所数 バブルチャート)
各観光スポットの立ち位置を把握し、域内消費増のために有用な施策を展開する手助けに

POINT
温泉街での滞在時間減、回遊拠点の来訪者数減
単価向上及び周遊施策の検討
周遊促進
(観光スポット別 周遊ルートマップ)
ターゲットに設定した客層の来訪状況を月次でおい、誘客の効果を把握する

POINT
市内滞在の増加により市内周遊が促進
市内観光スポットの認知度向上を検討
地域観光KPI把握
(地域全体 発地都道府県別来訪者数 積上縦棒グラフ)
ターゲットに設定した客層の来訪状況を月次でおい、誘客効果を把握する

POINT
ハイシーズンに大都市圏居住者で大幅減
近場観光客の満足度向上・観光資源の磨き上げに注力
地域観光KPI把握
(地域全体 域内泊率 縦棒グラフ)
宿泊客の宿泊場所を定時でおいかけ、域内消費の指標とする

POINT
市外泊数の減少が顕著
市内宿泊施設のPRや宿泊客の呼び込みの検討